どうもにゅこです。
今回、マンションの1階で床下点検口を開けてみたら水が溜まっていました。
侵入口を探すために庭の壁づたいに穴掘り、室内の床下に潜り水抜きをする作業を行いました。
どうやら外からではないような気がしますが、今回はいったんここまで、あとは監督さんに任せます。
それでは
投稿日:
どうもにゅこです。
今回、マンションの1階で床下点検口を開けてみたら水が溜まっていました。
侵入口を探すために庭の壁づたいに穴掘り、室内の床下に潜り水抜きをする作業を行いました。
どうやら外からではないような気がしますが、今回はいったんここまで、あとは監督さんに任せます。
それでは
執筆者:nyukonyuko
関連記事
1日の仕事を終えた後の作業講習会は十分にパフォーマンスを発揮できるのか
どうもにゅこです。 会社で、仕事を終わりに作業講習会がありました。 内容は天井点検口の取り付けです。 私は普段は教える側なんですが、今回は作業で参加です。で、参加人数なんですが12人でやりました。3回 …
どうも、にゅこです。 賃貸物件での換気扇は、浴室、トイレ、キッチンに付いています。その中で今回は、浴室の換気扇のトラブルについて書いていきましょう。 はじめに、賃貸物件に住まれている方はトラブルがあっ …
2021/05/28
令和3年 2級建築施工管理技士 過去問10年分 【建築学・コンクリート】
2021/05/18
令和3年 2級建築施工管理技士 過去問10年分 【建築学・鋼材】