社員の技術研修がありました。
私も講師として参加させていただきましたが、そこまで意味はないのかなと感じてしまいました。
仕事の大半は自分1人で行わなければいけないからです。今、先輩社員について行ってる方の、その辺の自覚というのが見えませんでした。
自分がやらなくても先輩がやってくれる。という甘えがある社員。
講習を1度やったからなんでも出来ると思い込んでいる社員。
お部屋の不具合の修理は、臨機応変に対応しなけれいけません。なによりもその場を綺麗に収めなければならないため、知識が多くければいけません。
思い込みや慢心は、現場ではいつか大ケガをしてしまうかもしれませんね。