どうもにゅこです。
今回の依頼は、廊下の収納扉が外れてしまったよ、というものです。
クローゼット扉の構造は簡単で、つりもと側にピンがハマることで固定されています。
今回はその固定部分のネジの緩みが原因で外れてしまっていました。
ネジの締めなおして、取り付けてあげれば完了です。
ただ今回は高さもおかしかったので高さの調整もしました。
それではまた
日々のいろいろ。修繕の事とか、資格の勉強
投稿日:
どうもにゅこです。
今回の依頼は、廊下の収納扉が外れてしまったよ、というものです。
クローゼット扉の構造は簡単で、つりもと側にピンがハマることで固定されています。
今回はその固定部分のネジの緩みが原因で外れてしまっていました。
ネジの締めなおして、取り付けてあげれば完了です。
ただ今回は高さもおかしかったので高さの調整もしました。
それではまた
執筆者:nyukonyuko
関連記事
8月18日にDYIアドバイザー試験の学科試験がありました。 大阪の会場では、約300人くらいの方が受けられていたみたいです。終了後には難しいかったって声が聞こえてきたので、今回は難しかったのかな。 は …
年上の後輩は何度教えても仕事が早くならない? はい、どうも。 さて、仕事をしていけば自然と後輩ができてきてしまうものです。その度に1から仕事を教えていかなければならないと言うことが起こります。 そこで …
2020/12/10
2級建築施工管理 過去問 解説ノート R2(後期)問29~問32
2020/12/09
2級建築施工管理 過去問 解説ノート R2(後期)問25~問28
2020/12/08
楽して2級建築施工管理士試験とっぱ! 1ページ目 換気について
2020/12/07
2級建築施工管理 過去問 解説ノート R2(後期)問21~問24
2020/12/06
2級建築施工管理 過去問 解説ノート R2(後期)問18~問20