どうもこんにちは、にゅこです。
今回は、フェルト人形を作るための素体作りについて解説したいと思います。
目次
まずは、素体をつくりましょう。
1、型紙をかいてみましょう。
まずは、5ミリ方眼紙をよういします。
こんな感じに人型の絵をかきます。
2、ハサミで丁寧に切りぬいて、2枚切り抜いて作りましょう。
2まい切り抜いたら、ブランケットステッチという縫い方でぬいます。
ブランケットステッチ縫いは、調べていただければすぐに出てくると思います。
3、2枚のフェルトを縫いあわせます。
基本的に私は、右肩から縫いはじめてますが、好きな所からで大丈夫だと思います。
わたをつめたら、素体の出来上がりです。
動画も見てね!
ドロワーズはこんな感じで作ります。
ズボンみたいになってしまいましたが。もう少し大きく作ればよくなりそうです。
ちなみに、服を作るのに参考にしている書籍はこちらの本です。